MENU

ハーブの持つ力について考えてみよう!

なんとなく風邪っぽいけど、薬には頼りたくない、風邪薬を飲むと眠気が出てしまって飲めないそんな時、ハーブの力を借りてみるのはいかがでしょうか?
ハーブは美容や健康に役立つ香りある植物といわれるものです。人は昔から、風邪をひいたらしょうが湯を飲むとか、ちょっとした傷にアロエを塗るとか、上手に植物や自然の力を利用してきました。
そこで今回はひろき君に、植物の持つ力について聞いてみました!

ひろきくんについて

・福島県のとあるcityで活動する薬剤師

・至福の福祉を目指しています

・多くのハッピーをシェア出来る場所づくりに奮闘中

Life is beautiful!

はぁ~、今日も疲れたなあ。温度差も大きくて、なんだか調子でないなあ。かといって、病院に行くほど大袈裟な不調じゃないし、何か簡単に手軽にリラックス、リフレッシュできることないかな。推しでもいればいいんだけど。

ひろき君

お疲れのようだね。なんとなく疲れた、やる気がでない、リフレッシュしたい、そんな時ハーブティーの持つ植物の力を借りてみるのもいいんじゃないかな。

ハーブの持つ力かあ、なんだかそこまで考えてみたことなかったから、ちょっと難しそう。

ひろき君

そんなことないよ。紀元前1700頃にエジプトで書かれた文書にも載っているくらい、古くから人々に親しまれていていたんだから。
ハーブを含め植物は自分では動けないからね。害虫を遠ざけたり、紫外線から身を守ったり傷を修復するのも自分でなんとかしないといけないわけさ。その術を人々は昔から利用させてもらっていたんだね。それだけハーブは身近なものだったと言えるよ。
ほかにも植物を利用するものとして漢方薬もおなじみだよね。

そうなんですね。
なんだか、美味しいハーブティーが飲みたくなってきました。

ひろき君

ぜひ、試してみてね。
これから寒くなると気分も沈みがちだけど、自分自身を労わってあげることも忘れないでね。

ハーブティーは1回に何杯も飲むより、1日に3回~4回飲む方が効果的な飲み方です。
ハーブの中には、特定の医薬品と相性が良くないものもあるので、迷ったら専門家に相談して下さい。
※セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)
このハーブは、一緒に飲んだ医薬品の効果を弱くしてしまうことがありますので注意が必要です。

【ハーブと漢方薬の違い】
植物を原料とすることはハーブと同じだが、漢方薬は植物以外にも動物や鉱物などを使用することと、定められた処方で多数の原料を配合したものを使うのが特徴。漢方薬は基本的に医薬品に指定されている。

エルダーフラワーマスカット

エルダーフラワーの優しい味わいとマスカットの爽やかな香りで気分転換をしたい時に!
くしゃみ、鼻水、鼻詰まりといった花粉症の症状でお困りの時にもおすすめ!

エキナセアベア

オレンジの香りにシナモン、ジンジャーなどのスパイス入り。
寒い季節は部屋でゆったり過ごしたい、そんな秋冬のティータイムに。
疫力をあげて寒い時期を乗り切りたい!そんな方にもおすすめ!

マヌカハニージンジャー

季節の変わり目にぴったりのハーブティー。ハチミツの香りがふわりと優しくひろがります。
体も心も温まりたい!そんな方におすすめ!

美味しいハーブティーのチェックは、生活の木の公式サイトへGO!
商品紹介|生活の木:ハーブやアロマなど自然の恵みを活かし、ウェルネス&ウェルビーイングなライフスタイルをお届け (treeoflife.co.jp)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次