MENU

腰痛には、温感シップと冷感シップのどちらが効くのか!?

林檎ちゃん

最近、腰を痛めてしまいました。湿布を薬局で購入し、使おうと思っています。冷感シップと温感シップがありますが、どちらが効きますか?

ひろき君

基本的には、どちらの湿布も同じ消炎鎮痛成分を用いているので、薬としての効果は同じだよ。どちらも、皮膚や筋肉の温度の変化はほとんどないとされているので、一般的な痛みに対しては、冷感シップと温感シップの『どちらが気持ち良いか』で使い分けていいんだよ。
ただし、患部に炎症がおきて熱を持っていたり、腫れている場合は冷感
シップがおすすめだよ。

目次

冷感シップと温感シップの成分の特徴

<冷感シップ>
消炎鎮痛成分に加えて、冷感成分として、「メントール」、「ハッカ油」などが入っており、冷感により抗炎症効果や鎮痛効果が得ることができます。

温感シップ>
消炎鎮痛成分に加えて、温感成分として、「カプサイシン」などが入っており、皮膚を刺激して血流を促進すことで、じんわり温まって痛みをほぐすような感覚を得ることができます。
特有の熱感やヒリヒリとした刺激を感じるので、お肌が敏感な方が使用する際は、注意が必要です。

冷感シップと温感シップの使い分け

<冷感シップ>
筋肉痛やぎっくり腰・ねんざなど、急性の痛みの緩和に効果的があるとされています。また、患部に炎症がある・腫れている・熱を持っている時は、冷感シップがおすすめです。

<温感シップ>
腰痛や肩こり、神経痛など、長く続いている慢性的な痛みに効果があるとされています。また、患部が冷たく、動かすと傷みを感じる場所にも適しています。
お風呂で患部が温まった時に気持ちがよく楽になる場合は、温感シップがおすすめです。

時間が経って効果を感じなくなったら

湿布を貼ってしばらくすると、温感・冷感は時間が経つと共に弱くなっていきます。こうなると効果がないのではと感じる方もいると思いますが、実はそうではありません。温感・冷感が無くなっても、消炎鎮痛効果は残っていることが多いので、説明書に書かれた効果を保つ時間などを参考に剥がすようにしましょう。


ひろき君

はじめに話した通り、基本的にはどちらが気持ちいいかで選んでOKだけど、迷った時は、お風呂に入ると楽になる痛みには温感タイプ、それ以外は冷感タイプを選んでみるといいよ。

湿布の適切な貼り方についてはこちらを参考にして下さい。
(2) [お薬の豆知識]湿布の適切な貼り方について[Part6] – YouTube

ひろき君について

・福島県で活動する薬剤師
・至福の福祉を目指しています
・ハッピーをシェア出来る場所づくりに奮闘中
・香りの伝道師

Life is beautiful!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次