
紫外線対策の代表的なものとして日焼け止めがあります。今回はどんな時にどのような日焼け止めを使えばよいのか、日焼け止めの選び方をひろき君に相談してみました。
紫外線による肌の影響

紫外線が肌によくないって聞くけど、どんな影響があるの?



まず紫外線には2種類あるんだ
1つ目は肌を黒くするUV-A
2つ目は肌を赤くするUV-B
これらの紫外線よって異なる影響があるんだ



紫外線の種類によって肌に与える影響が違うんだね



そうなんだ。
UV-Aは主にシワやたるみの原因に、
UV-Bは主にシミやそばかすの原因に
なると言われているんだ
紫外線による肌の影響
UV-A
・肌を黒くする。
・シワやたるみの原因になる。
UV-B
・肌を赤くする。
・シミやそばかすの原因になる。
日焼け止めの表示



紫外線でいろいろな影響がでるんだね
浴びすぎないようにするにはどういう対策をしたらいいかな?



代表的な対策として日焼け止めを使うといいよ!



日焼け止めを選ぶときはどこを見ればいいの?



選ぶときはPAとSPFの表示を見てみよう!
日焼け止めの表示
PA「Protection Grade of UVA」
・UV-Aに対する防止効果を示すもの
・PAはPA+〜PA++++の4段階
SPF「Sun Protection Factor」
・UV-Bに対する防止効果を示すもの
・SPFは2〜50、さらに50以上の場合は50+
日焼け止めの選び方



日焼け止めの表示についてわかったよ
どんな時にどんな日焼け止めを使ったらいいの?



日焼け止めの選び方を簡単にまとめてみたよ
参考にしてみてね
日焼け止めの選び方
・日常生活における散歩やちょっとしたお買い物など→PA++、SPF10〜20
・屋外での軽いスポーツやレジャーなど→PA+++かPA++、SPF20~40
・炎天下でのお出かけやマリンスポーツなど→PA++++、SPF40~50+
・長時間炎天下で活動するときやアウトドアレジャーなど→PA++++、SPF50+の最高値



TPOに合わせて日焼け止めを使って紫外線から肌を守ろう!