まだまだ暑いこの時期、悩む方が多い夏バテ。
夏バテはどうして起こるのか、ならないためにはどうしたらいいのかひろきくんに聞いてみよう。
夏バテとは?
最近夏バテのせいか疲れが取れなくて、体がだるいんだよね。
暑くなってくると感じるけど、これが夏バテ?
人間の体は自律神経の働きによって、暑さを感じると汗をかいて放熱し、体温を一定に保っているんだ。
ただ夏場の室内外の温度差によって、自律神経が乱れてしまうんだよ。
自律神経が乱れるとどうなってしまうの?
代表的なものでいうと、胃腸が疲れてしまって食欲がなくなったり、だるさが出てくることかな。
THE夏バテだね。
他にも水分・ミネラル不足、寝苦しさによる睡眠不足も夏バテの原因だね。
まだまだ暑さが続いているから、予防法について学んでいこう。
夏バテにならないために
・温度差、体の冷やしすぎに注意する
・規則正しい生活リズム、質の高い睡眠をとる
・バランスの良い食事、水分補給
冷房効きすぎてる時もあるよね。
夏こそ上着とか持ち歩いたほうがいいんだね。
食事はどのようなものを摂ったほうがいいかな。
摂取すべき栄養素にはタンパク質、ビタミンB1、B2、C、ミネラル、クエン酸なんかがあるね。
おすすめの食材を挙げておくよ。
・ウナギ : ビタミンB1、B2等、カリウム
・豚肉 : ビタミンB1、B2等、タンパク質、脂質
・鶏肉 : タンパク質、イミダゾールジペプチド(疲労回復)
・おくら :水分(体を冷ます)、食物繊維、ビタミン、カリウム
・トマト :水分(体を冷ます)
・きゅうり:水分(体を冷ます)、カリウム
・梅干し、レモン:クエン酸(疲労回復)、食欲増進
・ニラ、ネギ:アリシン(ビタミンB1吸収促進)
・香辛料、香味野菜、お酢:食欲増進
脂質の消化には時間がかかるため、胃腸が弱った状態ではなるべく控えよう。
調理方法も炒める、揚げるより、蒸す、茹でることで胃腸の負担を減らせるよ。
水分摂取はやっぱりスポーツドリンクがいいのかな。
スポーツドリンクは良いけど、飲み過ぎには注意が必要だよ。
含まれる糖分を摂り過ぎると、その分解にビタミンB1が使われるんだ。
ビタミンB1が不足すると倦怠感や食欲不振になりやすくなるよ。
何事も適量が大切だね。
今回の知識を実践して夏を乗り切ろう!
夏バテ予防おすすめレシピ
●茹で鶏の梅肉ソース
1人前:256kcal タンパク質(16.2g) 脂質(16.8g) 炭水化物(7.0g) 食物繊維(0.7g) 塩分(1.1g)
【材料 4人分】
鶏むね肉・・・・・・・・・320g(1枚半)
塩コショウ・・・・・・・・少々
料理酒・・・・・・・・・・大さじ2
ネギの青い部分・・・・・・1本分
生姜・・・・・・・・・・・1かけ
レタス・・・・・・・・・・1/2個
赤パプリカ・・・・・・・・1/4個
A
梅干し(または練り梅)・・大3個(大さじ2)
長ネギ(みじん切り)・・・1/3本(15cmほど)
みりん・・・・・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
白いりごま・・・・・・・・大さじ1
【作り方】
①鶏肉の余分な脂身は切り落とし、全体に軽く塩コショウをし、なじませておく
②鍋かフライパンに湯を700ccほど沸かし、沸騰したら洗ったネギの青い部分と生姜、酒を加え、
水200ccも加えて温度を一旦下げる
③温度が下がった②に鶏肉を加え、沸騰したり1分加熱して、蓋をして30分程度そのまま冷やす
(じっくり中心まで火が通ります)
④レタスは千切りにし、パプリカも薄切りにし(長ければ半分にする)合わせておく
⑤Aの材料を合わせ、梅肉ソースを作る(梅干しの場合実のみをペースト状にたたく)
⑥鶏肉を取り出し薄くカットする
⑦皿に野菜を盛り、鶏肉を上にのせ、梅肉ソースをかけて完成
※茹で汁は上に浮いた脂とアクをきれいにすくい取り、スープなどに活用できます
こちらもご参考ください
・夏バテの時に食べたいレシピ おすすめ30選
・【管理栄養士執筆】夏バテ対策レシピ26選